
インサイドセールスのKPIに商談獲得数を設定している企業も多いかと思いますが、理想的な姿としては受注に対する貢献度も意識すべき指標の一つです。
しかし現実的には、KPI達成のための商談獲得が優先され、顧客体験を意識した対応ができているかどうかは後回しにされがちです。
そこで今回は、実際に「受注まで追いかけるインサイドセールス」を実践されている株式会社RevCommの佐藤様にご登壇していただき、顧客体験をどのように意識して対応されているのかをお話しいただきます。
インサイドセールスのKPIに商談獲得数を設定している企業も多いかと思いますが、理想的な姿としては受注に対する貢献度も意識すべき指標の一つです。
しかし現実的には、KPI達成のための商談獲得が優先され、顧客体験を意識した対応ができているかどうかは後回しにされがちです。
そこで今回は、実際に「受注まで追いかけるインサイドセールス」を実践されている株式会社RevCommの佐藤様にご登壇していただき、顧客体験をどのように意識して対応されているのかをお話しいただきます。
概要
タイトル | 受注まで追うインサイドセールスが提供する顧客体験 |
開催日時 | 2025年4月3日(木)12:00〜12:50 |
費用 | 無料 |
視聴方法 | お申し込み後、視聴URLをメールにてご案内いたします |
概要
タイトル | 受注まで追うインサイドセールスが提供する顧客体験 |
開催日時 | 2025年4月3日(木)12:00〜12:50 |
費用 | 無料 |
視聴方法 | お申し込み後、視聴URLをメールにてご案内いたします |
こんな方におすすめ
- 他社のインサイドセールスのKPIを知りたい
- RevCommのインサイドセールスの取り組みが気になる
- インサイドセールスのパフォーマンスを上げたい
- 営業・インサイドセールス部門の担当者または責任者
こんな方におすすめ
- 他社のインサイドセールスのKPIを知りたい
- RevCommのインサイドセールスの取り組みが気になる
- インサイドセールスのパフォーマンスを上げたい
- 営業・インサイドセールス部門の担当者または責任者
タイムテーブル
12:00〜12:10 | RevCommが考えるインサイドセールスの価値 |
12:10〜12:30 | 受注まで追うインサイドセールスが提供する 顧客体験とは |
12:30〜12:45 | RevCommが実践している顧客接点の作り方 |
12:45〜12:50 | まとめ&アンケート回答 |
タイムテーブル
12:00〜 12:10 |
RevCommが考えるインサイドセールスの価値 |
12:10〜 12:30 |
受注まで追うインサイドセールスが提供する 顧客体験とは |
12:30〜 12:45 |
RevCommが実践している顧客接点の作り方 |
12:45〜 12:50〜145 |
まとめ&アンケート回答 |
登壇者

佐藤 誠
株式会社RevComm 営業部マネージャー
埼玉大学教育学部卒業後、大和証券に入社し、2年目以降毎期社長賞を受賞するなどトップセールスとして活躍。
2019年2月RevCommの初期メンバーとして参画。
インサイドセールス組織の立ち上げ、MiiTel MeetingsチームのSales組織構築を実施し、現在はMiiTelのField Sale groupのグループ長を務める。

小池 桃太郎
株式会社OPTEMO 代表取締役
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。
総合電機メーカーにて電気回路エンジニア、商品企画、新規事業PJのリーダーを経験。
経営コンサルティング会社へ転職後、中途最短で管理職へ昇進。
チーフ経営コンサルタントとして80社の経営者勉強会を主宰し、約100社の経営コンサルティングを経験。
登壇者

佐藤 誠
株式会社RevComm 営業部マネージャー
埼玉大学教育学部卒業後、大和証券に入社し、2年目以降毎期社長賞を受賞するなどトップセールスとして活躍。
2019年2月RevCommの初期メンバーとして参画。
インサイドセールス組織の立ち上げ、MiiTel MeetingsチームのSales組織構築を実施し、現在はMiiTelのField Sale groupのグループ長を務める。
